「おすすめ商品比較サイトmybest」の
「【徹底比較】亜麻仁油のおすすめ人気ランキング17選」特集にて、
カナダ産亜麻仁油が【第1位】に選ばれました。
フラックス(亜麻)の名産地カナダ・アルバーター州のゴールデンフラックスシードを低温圧搾抽出し、未精製はもちろんのこと高級感あふれる黒ガラスボトルで紫外線を100%カットします。
※Non-GMO(遺伝子組み換えでない)種子を使用。
※添加物、保存料等を一切加えておりません。
※【完全遮光瓶!】
※加熱しないでください。直接または、加熱しない料理(ドレッシング等)にお使いください。
他にも納豆に混ぜたり、パンにつけてお召し上がりください。(焼いたパンにつけても栄養素は失われません)
必須脂肪酸である亜麻仁油(αリノレン酸)は体内で作ることができないため、食品やサプリメントから摂取する必要があります。ニュー・サイエンス社の亜麻仁油は、クセがなく、独特の香りもないので取り入れやすくおすすめです。 また、原料の種子にもこだわりがあり、等級グレードが高く有機JAS認定を取得しているなど信頼性の高い商品で日々の食生活に取り入れています。
芦屋三戸岡クリニック
院長 三戸岡英樹 先生
【資格】
日本消化器内視鏡学会
日本消化器病学会
日本内科学会
日本消化管学会
アメリカ消化器内視鏡学会
亜麻仁油とは、亜麻という植物の種子から抽出される油のことです。
亜麻仁油の最大の特徴は、オメガ3系脂肪酸の一種であるα-リノレン酸が豊富なことです。α-リノレン酸は、体内でEPAやDHAに変換され重要な栄養素となります。
亜麻仁油は、酸化しやすい性質があります。そのため、加熱調理には不向きで、ドレッシングにしたり、そのまま摂取するのがおすすめです。
品質の良いものを選ぶことも大切で、低温圧搾法で抽出されたものがおすすめです。
酸化を防ぐため、開封後は冷蔵庫に保管し、早めに使い切りましょう。紫外線をカットする遮光用黒ボトルに入った亜麻仁油はより安心です。
まとめ
亜麻仁油は、オメガ3系脂肪酸が豊富な健康オイルです。
毎日の食生活に上手に取り入れて、健康生活にお役立てください。
※楽天市場などの各ECモール、ECサイトからもご購入いただけます。
アマ科の一年草で
かわいらしい花を咲かせます。
種子からは亜麻仁油
茎からは繊維がとられます。
楕円形で平たいきれいな種です。
亜麻仁=亜麻からとれる種
亜麻仁油=亜麻仁を絞った油
亜麻仁油の産地はカナダのアルバータ州
カナダ、アルバータ州の恵み
雨によって土壌の養分が
流れ去らない肥沃な大草原。
北緯50度近くのため、
日照時間は最高17時間。
光をたっぷり浴びて
育ちます。
カナダなどの寒冷な地域で
育つ種子は生命力が強く、
オメガ3含有量が高く
なります。
オメガ3を暮らしに取り入れてみませんか
お味噌汁にプラス!!
水面に浮かぶ亜麻仁油は
まさに”オメガ3リング”
納豆にプラス!!
亜麻仁油が混ざったネバネバも
残さず食べましょう♪
焼いたパンにプラス!!
塩を少々かければ美味
オメガ3たっぷり!お手軽しらすボウル
①玄米ご飯にしらすを
たっぷり盛る。
②青ネギ、刻み海苔、
すりごまをちらし、
最後に亜麻仁油を回しか
ければ完成!
※お好みでお醤油、スダチやレモンを搾って♪
アマニ油 選ばれる4つのポイント
低温圧搾・未精製
こだわりの遮光ボトル
有機JAS認定/ JOBA認定
高リグナン含有種子使用
熱に弱い油を時間をかけて低温で圧搾する方法!
圧搾法の中でも、温度が上がらないように手間と時間をかけて圧力にてよって搾るのが“低温圧搾”です。
これにより熱が原因の油の酸化や、トランス脂肪酸の発生を防いでくれます。
未精製とは『安全』で『ありのままの油!』
精製とは「脱酸、脱色、脱ロウ、脱臭」などの事を指します。
また、脱臭、脱色、などの精製過程では、熱を加える必要があり油が高温になります。そのため、油の酸化やトランス脂肪酸の発生の危険があります。
だからこそ、ニュー・サイエンスはこだわりの未精製です。
精製の過程を行っていないから
未精製の亜麻仁油は
キレイな黄金色!
本来の味や風味
栄養素がある亜麻仁油
初めて飲む方は、青臭い味がすると言われる方も…
でも、それが
自然な油の姿なんです。
透明なボトルの表面に細かな
キズをつけ真っ黒な塗装を
施します。
\亜麻仁油の主成分/
蛍光灯やLEDの光 でも酸化してしまいます。
※400nm~700nmの波長
どれも一般的に遮光瓶と呼ばれているボトルですが
―――実は光を通しているかもしれません。
ボトルの中の油が見えますか?油が見えるなら、
それ・・・・・・・・光を通しています。
安全と味が保証された信頼の品質
有機食品のJAS規格(化学的に合成された肥料、農薬を原則として使用しない農作物やそれらを原料として加工された農産加工食品であること)に、適合した生産が行われていることを登録認定機関が検査し、その結果認定された事業者のみが有機JASマークを貼ることを許されます。
一般社団法人日本オイル美容協会(JOBA)によって認定されたオイルに付与されるマーク
検査項目に「テイスティングチェック」があり、味の面でも高評価を獲得しました。
年齢を感じ始めた方
美と健康を育てたい女性の味方
リグナンは男性にも有益な
ポリフェノールの一種です。
現代人は油のバランスが崩れている
あなたの1日の
オメガ3とオメガ6のバランスは大丈夫?
<1日の脂肪酸バランスの理想>
オメガ3 :オメガ6 = 1: 2
オメガ6をできるだけ控え、オメガ3が豊富な亜麻仁油を
生活に取り入れることで、油のバランスを整えましょう!
亜麻仁油は 傷みやすい
開封後
冷蔵保存で
5 週間
1日の目安は 大さじ1〜2杯
内容量 | 345g(370ml) / 185g(200ml) |
---|---|
栄養表示 | 15ml/14gあたり: エネルギー 126kcal たんぱく質 0g 脂質 14g 炭水化物 0g 食塩相当量 0.0g |
内容成分 | 15ml/14gあたり:飽和脂肪酸:1g トランス脂肪酸:0g コレステロール:0g αリノレン酸(オメガ3脂肪酸):7.7~8.4g |
価格 | 本体価格345g 4,000円(税込4,320円)/185g 2,450円(税込2,646円) |
○185g(200ml)小ボトル
・ボトルサイズ:H185mm,W45mm,D45mm(角ビン)
・JANコード:4993357112204
○345g(370ml)大ボトル
・ボトルサイズ:H250mm,W60mm,D60mm(丸ビン)
・JANコード:4993357111887
※楽天市場などの各ECモール、ECサイトからもご購入いただけます。